◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ | ||
ゼットソー木工通信 6月号 (vol.22) | ||
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ |
こんにちは。 |
この度の東日本大震災により亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます
とともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復旧復興をお祈り申し上げます。
五月も下旬に入り、今年は21日が二十四節気の小満でした。 陽気が良くなって、万物が次第に長じて天地に満ち始めることから小満と言われるといいます。 先月に緑のカーテン用に植えたゴーヤの苗も、少し大きくなってきました。右の写真は昨年の当社が運営している木工応援館の緑のカーテンです。 緑のカーテンは、ツル性の植物を茂らせて日差しを遮る自然のカーテンで、蒸散作用とあわせて室内を涼しくし、冷房が抑えられる節電効果で注目を集めています。 今年こそはと思っていた方、まだ間に合いますよ! |
|
この「ゼットソー木工通信」はインターネットで配信を申し込まれた方、もで
りんユーザー登録で配信を希望された方に月1回のペースでお届けします。
画像が表示されない、HTMLソース(アルファベット小文字)などが入って
見にくい場合は下のURLをクリックして下さい。
http://www.z-saw.co.jp/maga/body/201106.html
今月は以下の内容でお届け致します。
××××××××××××××××【目次】××××××××××××××××
【1】製品特集
■ライフソークラフト145
【2】もでりん設計作品
■卓上棚
【3】投稿作品
■応募要領
■投稿作品
【4】治具紹介
■板矧ぎ治具
【5】ホームページ・もでりん情報
■ホームページ新着情報
■もでりんバージョン情報
××××××××××××××××××××××××××××××××××××
◇◆◇◆──────────【1】製品特集───────────◆◇◆◇ |
|
■ライフソークラフト145 | |
はみ出た部分の切断に 満足のいく仕上がりです。 |
刃にあさりがないので、板面に押し当てても傷つくことがありません。 埋木・凸部分だけを切断でき、後処理が不要で、手作り家具・工芸品等の仕上げに最適です。 刃渡り 150mm、 全長 300mm で扱い易い大きさで、パッケージもついて収納に便利です。 替刃式なので、ライフソー265、ライフソー175シリーズ、木工ペッカーなどの替刃も付け替えて使用できます。 詳細はこちら↓ http://www.z-saw.co.jp/02b_30023_L_craft145.html |
◇◆◇◆────────【2】もでりん設計作品─────────◆◇◆◇ |
||||
■卓上棚 | ||||
W 900 ×H 565 ×D 250 |
テーブルの上に置くと便利な棚で、引き出しもついています。 右図の背板(集成材)の色は見やすい様に変えています。 背板・側板はお好みで加工してください。写真では木工ペッカーで波形に切断していますが、ハート型などの切り抜きを入れると楽しいかもしれません。背板の穴はパソコンのコードを通す穴です。 もでりんデータは当社ホームページから。 http://life-diy.com/04_sakuhin/04_sakuhin058.html ご自分の机にあった寸法に変えてご使用ください。 |
◇◆◇◆──────────【3】投稿作品───────────◆◇◆◇
ライフソーシリーズ・もでりんを使って作られた作品を募集しております。
応募して頂いた作品が「ライフのホームページ」に掲載されると賞品を進呈
致しております。
掲載された作品の中から、1~2作品を選んでこの「ゼットソー木工通信」で
紹介します。
さらに、1年間(毎年4月1日から翌年3月31日)に応募された作品の中
から優秀賞(金賞・銀賞・銅賞)を選び、豪華賞品を進呈します。
応募時に「もでりんの図面」を添付された作品が優先されます。
賞品の詳細はこちら↓奮ってご応募下さい。
http://life-diy.com/04_sakuhin_oubo-houhou.html
■応募要領
下の応募用紙に記入し応募してください。
https://www.life-diy.com/saku_form/saku_form-2.html
■投稿作品 | ||
AVラック | 藤夫 さん の作品 |
写真をクリックすると拡大写真が見られます。 |
廃品使用の収納庫 | とがちゃん さんの作品 | |||||||
作者のコメント
|
||||||||
W 380 ×H 740 ×D 300 | ||||||||
当社担当のコメント
写真をクリックすると拡大写真が見られます。 |
◇◆◇◆──────【4】治具紹介 <板矧ぎ治具>──────◆◇◆◇ |
幅広の材料をつくるため、複数の板の木端(こば)と木端を接合する方法を矧ぎ(はぎ)といいます。 中でもよく行われるのがいも矧ぎで、木端と木端を接着剤でくっつけるだけの単純な方法ですが、最近の接着剤は性能がいいので強固に接合されます。 今月は当社で使用している自家製の板矧ぎ治具を紹介します。 ■板矧ぎ治具 |
|||
板矧ぎ治具全体 | 材料をセットした状態 |
下の写真の様に台とテーブルと押さえ具で構成されています。 |
|||
○押さえ具 |
|||
押さえ具は、2×4材の押さえ棒とクサビから成ります。 | |||
○テーブル | |||
テーブルは18mmの集成材と2×4材で制作し、コーススレッドで接合しています。 | |||
○台 | |||
台はキャスター付きで移動しやすくなっています。作業台などを流用してもかまいません。 | |||
治具の組立順序ともでりんデータはライフホームページの作品集に、板矧ぎのやり方は木工講座に掲載していますので、そちらをご覧ください。 |
また、右の写真の様なクランプタイプの治具が市販されています。 |
◇◆◇◆──────【5】ホームページ・もでりん情報──────◆◇◆◇ ■ホームページ新着情報 ○ライフのホームページ ・応募作品に2作品を追加。 ・作品集に「卓上棚」と「板矧ぎ治具」を追加。 ・木工講座に板矧ぎ治具を追加。 ■もでりん最新バージョン ソーガイド購入特典 ○もでりんV2 ver.2.2.10(2010.11.30更新) ○もでりんV1 ver.1.2.5(2007.10.31更新) フリーソフト (ベクターダウンロードから無料で入手できます。) ○もでりんV1試用版 ver1.0.2 ○もでりんビギナーズ ver1.1.1 各ソフトの概要はこちら↓ http://life-diy.com/05_soft_top.html |
◆◇◆────最後までお読み頂き有りがとうございました。────◆◇◆◇
次回7月号は平成23年6月下旬頃に、製品特集、もでりん設計作品、読者投
稿作品などの内容でお届けする予定です。
◇◆◇◆────────────────────────────◆◇◆◇
このメールに関するお問い合せ、申込み、配信停止、バックナンバーは以下の
アドレスにお願い致します。
■お問い合せ
magazine@z-saw.co.jp
■配信申し込み・変更・解除
http://www.z-saw.co.jp/maga/melmar.html
フリーメールの場合は迷惑メールに分類されることがあります。この場合は
設定の変更をお願い致します。
■バックナンバー
http://www.z-saw.co.jp/maga/backnumber.html
++++++++++++++++++++++++++++++++++++
発行元 :(株)岡田金属工業所
http://www.z-saw.co.jp
記載された内容は予告することなく変更することがあります。
本メールニュースに掲載された記事を許可なく複製、転載する事を禁じます。
Copyright(C) Okada Hardware Mfg. Co., Ltd.
++++++++++++++++++++++++++++++++++++