ゼットソー木工通信 3月号 (vol.90)

あたたかな日差しに冷たい風。
春とは名ばかりでまだまだ寒さが続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

ほころびはじめた梅の蕾が寒さに負けてしまわないかと心配でならないあーやんですが、 寒空に映える紅白の花は、桜とは対照的に凛とした美しさを感じますね。

見頃を迎えた地域では、甘い香りが漂っているのでしょうか(^^)

梅見が楽しみだなぁ~♪

と、いつも通りの呑気な冒頭ですが、今回…少し、というか、すごく困っています。

実は、メルマガのネタがありません(>_<)

新製品の紹介は今月できないし、イベントのお知らせも無い。
春っぽい木工を! と意気込んだものの、コレといったものが思いつかず断念(-_-;)

どうしたものかと悩み、今月はお休みしてしまおうか!とひらめきましたが
さすがにそれは…と思い切った決断も出来ず…

ということで! 今月はいつもと違った内容でお届けします♪

木工通信では、皆さまからのご意見・ご感想を募集しています(^^)
今月号の感想やこんな特集をして欲しい!等々あなたの声をお寄せ下さい。

magazine@z-saw.co.jp

※本メールは、配信を希望された方に月1回のペースでお届けしています。 画像が表示されなかったり文字が読めない場合は、次のリンクからご覧ください。
ブラウザで表示


私たちの周りには、直角のものがたくさんある。
そして、分度器や定規を使えば簡単に直角を描くことができます。

でも、本当に90度なのだろうかと疑ったことはありませんか。

私は先日、ソーガイドを使用して木材を90度にカットしていたのですが、
どうしても直角ではない気がしてなりませんでした。


“木材を正確に切断できるノコギリ補助道具”が謳い文句の「ソーガイド」を使ったのに、です。

私の目が悪いのか…視力もどんどん下がっているしな…と思いながら
L字型の曲尺を取りに行き、木に当ててみました。


ちがう、直角じゃない。 もしかして曲尺が歪んでる…?

いやいや、そんなはずはない、と次に私が手に取ったのは
ソーガイド用の角度調整分度器「ソーガイドゲージ」


そして木に当ててみるものの、んーーー、やっぱり違う。

なんでー?と嘆きながら、曲尺とソーガイドゲージをもう1セットずつ持ってきて、また木に合わせる。

が、やはり少し歪んでいるのです。

曲尺は金属だから、夏の暑さと冬の寒さで歪んでしまったのか…
ソーガイドゲージもプラスチックだから、落としたり力を入れすぎて曲がってしまったのか…


社内の工作室で作業していたので、いつもなら誰かしらの人影はあるのですが、
その日ばかりは誰も来ず…
救世主来た?!と思っても忙しそうに通り過ぎて行き、尋ねようにも尋ねられません。

あれもちがう、これもちがう。直角ってなんだ? どれが本当の直角なのだ? と
直角不振に陥りそうになった時、ふと目に入った時計で我に返り、
ただただ時間を無駄遣いしたことを反省して事務所へ急ぎました。


そして営業さんを見つけ、直角とはなんぞや、と助けを求めました。

すると、どうでしょう。
あっさり解決です。


なぜ直角に切れなかったのか…
それは、“ソーガイドが直角ではなかった”のです。


え、私、ソーガイドを使う前に90度かどうか確認したのに?と思いましたが、
ソーガイドは直角だという思い込みが強かったのか、きちんと確かめられていなかったようです。

そして、そもそも直角に合わせたはずのソーガイドゲージも少しズレていて、
“おおよそ90度”だったという事実にも愕然としたのでした。


正確に切れる補助道具であっても、きちんと角度が合っていないと直角に切れるはずがありませんよね。


当社には社員が誰でも使える作業用のソーガイドがたくさん用意してあるため
いつも角度がバラバラで特殊ではあると思うのですが、

皆さまのソーガイドも何かのはずみでネジがゆるんでいて
ノコギリやダミープレートを挟んだりクランプで固定した際に1度や2度ズレてしまっているという可能性もあるかもしれません。

ソーガイドを使いこなされている方なら
私のように角度にもてあそばれることはないかと思いますが、

もしも心当たりのある方がいらっしゃったら
前回と同じ角度で使用する際にも、角度の確認をおススメします。

  左:きちんと90度  右:失敗例

こんなこと(上写真)にならないように… ソーガイドを使う前の準備体操として角度チェックを一緒にはじめましょう(^^)

【★ソーガイドシリーズの種類と切断方法】

【★ソーガイド・ソーガイドFの正確な角度調整方法】



次号は4月上旬に配信予定です!
3月下旬に発売予定の新製品・○○鋸をご紹介しますよ~! お楽しみに(^^)

===★ホームページ・もでりん情報 ★===

■ ホームページ新着情報

○ゼットのホームページ
・「販売店の検索」ページでお近くの販売店を捜せます。
スマートフォン用アプリ「鋸トレZ」でのこぎりの挽き方のトレーニングと腕前判定ができます。
ダウンロードは無料。 iPhone/Android両対応


木工応援館ブログ
当社が運営している木工応援館のブログです。
会員の方の作品などを掲載しています。

■もでりん最新バージョン

○ソーガイド購入特典
もでりんV3 ver.3.2.2 (2016.8.29 公開)
今回のアップデートではご要望の多かった「図面の取り込み機能」を追加しています。
その他詳細はこちら

○フリーソフト
・もでりんV3 試用版
初回起動時より30日間機能制限なし。
・もでりんビギナーズ ver.1.1.5 「ゼットソー木工通信」に読者登録して63作品がご覧頂けます。
「もでりんビギナーズ」はベクター窓の杜から無料でダウンロードできます。