~ゼットソーを使った木工体験~ in兵庫県立工業技術センター
8月の話になりますが、兵庫県立工業技術センターにてイベントがありました!
最先端の機械や様々な技術を用いた実験や体験ができるこのイベントは
小中学生を対象としたものなのですが、
触ると動く次世代の地球儀「触れる地球」や液体窒素を用いた科学体験ショー、
パソコンを使って自動車型ロボットを動かせたり…と
一緒に来られていたご家族の方も興味津々で楽しまれていましたよ♪
兵庫県立工業技術センターってどんなところ?
そうした科学的な内容が多い中、当社では木工体験を行いました!
≪衝撃焼き入れの技術を世界で初めてノコギリの刃に応用したゼットソーを使ってみよう!≫ということで、当社の製品を使用して「ミニ黒板」を作ります(^^)♪
まずは…ベニヤ板に黒板塗料を塗ります!
(時間短縮のため、あらかじめカットしておいたベニヤ板を使用)
次に、ソーガイド・ミニを使用して、1×1材、1×2材、1×4材をカット!
※1×1材などの細い角材を切ったり、同じ長さの部材を複数本切る場合に便利なミニ作業台を使用しました。
【作業台の作り方はコチラ】
材料がカットできたら、インパクトドライバーなどで組み立てて、
マスキングテープやシールで飾り付けをして完成です!
黒板塗料の色が違うだけでも印象が変わりますが、
飾り付けをすることで個性あふれるミニ黒板がたくさん仕上がりましたよ(^^)
このイベントは来年も開催されるようですので、興味のある方はチェックしてみてください(^^)
【兵庫県立工業技術センター】
facebook
ホームページ
今回作ったミニ黒板はこちら♪
時間短縮のため今回はタッカーを使用しましたが(組立4)、木工用ボンドでもOK!
※ミニ黒板を吊り下げたり小物を引っ掛けたりするため、
ボンドを使用する際はベニヤ板をしっかり接着しましょう。
※木工用ボンドは速乾タイプや強力なものがオススメです。
また、麻ヒモの取り付けには額縁などを吊り下げる吊カン(下写真)を用いても(^^)◎
=====★【2】SAWコート ★=====
当社のノコギリ刃には、用途にあわせて表面処理を施しています。
(※全てではありません)
このメルマガをお読みの多くの方がお持ちであろう
「ライフソー9寸目265」や
「木工175」には、
≪無電解ニッケルリンメッキ≫という表面処理を施しており、サビから刃を守るという役割を果たしています。
今現在、当社の製品に使用している表面処理は大きく分けて4種。
●無電解ニッケルリンメッキ
●テフコート
●特殊表面処理
そして昨年新たに仲間入りした「SAW(ソー)コート」です。
SAWコートについては前回・7月号でもご紹介しているのですが…
新しい表面処理のため、もう少し詳しく! ご紹介させてください(^^)
一番の特長は、刃の滑りが良い!ということ。
SAWコート前と後の刃で挽き比べると、違いがはっきりわかります!
鈍感な私でもすぐにわかりました(゜д゜)!
どのくらい刃の滑りが良いかというと…
動画を撮影してみましたのでコチラでご確認ください(^^)
この滑りの良さが、軽い挽き心地に繋がるんです(^^)♪
また、この表面処理にはヤニや切り粉を付着しにくくさせる役割もあり、
軽い挽き心地が長続きするようになります!
※同条件で切り比べをしてみました。
木材を数回挽いただけなのでちょっとわかりにくいかな?
でも!よーく見比べてみてください(^^)
刃先についた切り粉の差!!
刃先に切り粉が詰まれば詰まるほど切れ味が悪くなりますので、
切り粉が排出されやすくなった分だけ、スムーズに挽くことができます。
※※ヤニや切り粉が付着したまま保管すると、サビの原因になります。
SAWコートには〈サビにくい〉という特徴もありますが、注意が必要です。
SAWコート(2018.10月現在)
・竹挽270
たてびき8寸目
・仮枠333
・パイプソー先細
・Vハンディ200ボード用
・なし 240
・みかん 210
・うめ 210
・剪定こま目240
・SL果樹 200細目
・SL果樹 200中目
・SL果樹 230荒目
SAWコートの開発時、モニターや試し切りして下さった方からも高評価をいただいています♪
●梨農園のHさん
「ヤニが付きにくいため、鋸刃を引き戻すときに刃が木に引っ掛かりにくくなり、刃を傷めることが少なくなった」
●青森県のりんご剪定士さん 「滑りが良くて楽に切れる」
など
※ 生木にはヤニが多く含まれるため、SAWコートの効果が実感しやすいです ※
庭木の剪定などでノコギリを購入する予定がある方は、ぜひSAWコート商品をお試しください♪
===★【3】ホームページ・もでりん情報 ★===
■
ホームページ新着情報
○ゼットのホームページ
・「販売店の検索」ページでお近くの販売店を捜せます。
・ スマートフォン用アプリ「鋸トレZ」でのこぎりの挽き方のトレーニングと腕前判定ができます。
ダウンロードは無料。 iPhone/Android両対応
○
木工応援館ブログ
当社が運営している木工応援館のブログです。
会員の方の作品などを掲載しています。
■もでりん最新バージョン
○ソーガイド購入特典
もでりんV3 ver.3.2.2 (2016.8.29 公開)
その他詳細はこちら。
○フリーソフト
・もでりんV3 試用版
初回起動時より30日間機能制限なし。
・もでりんビギナーズ ver.1.1.5
「ゼットソー木工通信」に読者登録して63作品がご覧頂けます。
「もでりんビギナーズ」は
ベクター・
窓の杜から無料でダウンロードできます。