こんにちは!
メルマガ担当のあーやんです(^^)
前回の配信でお知らせしていました通り、「ゼットソー木工通信」は、
本日この配信より「ゼットソー通信」に名前をリニューアル致しました!!
製品情報やイベントのお知らせ、木工に関する情報はもちろん、
当社のことやノコギリのことをもっと知っていただける内容をお知らせできたらな、と思っておりますので、引き続きよろしくお願い致します(^^)
※本メールは、配信を希望された方にお届けしています。
画像が表示されなかったり文字が読めない場合は、次のリンクからご覧ください。
ブラウザで表示
「ゼットソー木工通信」配信100回記念のお楽しみ企画のご報告!
・クイズ答え合わせ
・ご当選お知らせメールの送付について
2009年7月に配信を開始した「ゼットソー木工通信」は、
前回の配信(2019年7月号)で100回目を迎えました。
これを記念して開催していたのが、こちら!
・ゼットソーにまつわる全10問のクイズに答えていただいた方に、
特別なプレゼントをお贈りします!
・正解数が多いほどに当選確率がUP! というお楽しみ企画です♪
答え合わせの前に! まずはお礼を言わせてください!
ご応募くださった皆さま、本当にありがとうございました!!
想像以上の応募数に、
目や鼻が飛び出てしまいそうなほど驚きました!(゜д゜)!
しかも、何が嬉しいって、
10問という問題数の多さにも関わらず全問正解者が多かったこと!!
ヒントページを設けていましたが、それでもわざわざヒントページを開いて
答えて下さったのかと思うと、感謝!感謝!感激です。
ありったけの気持ちを込めて、お礼申し上げます。
ありがとうございました!!
それでは! 前置きが長くなってしまいました。答え合わせをしていきます♪
クイズ応募期間終了後にメルマガ登録して下さった皆さまも
もしよろしければ最後までお付き合いくださいませ。
問1)ゼットソーの製造元である岡田金属工業所が設立したのは何年でしょう?
答)A:1943年
問2)ゼット君についているヒシゼットマークは何色?
答)A:赤
問3)メルマガ「ゼットソー木工通信」は今回の配信で何回目でしょう?
答)B:100回
問4)ゼットソーを取り扱う販売店(金物店)を検索できるシステムの名前は、「ゼット○○」?
答)C:47
問5)木材を正確に切断する道具「ソーガイド」を小型化した商品は、「ソーガイド・○○」?
答)C:ミニ
問6)ホームページTOPに大きく掲載されている写真の商品名は何でしょう?
答)B:ゼットソー マルチ 際切用33
問7)誰でも簡単に木工図面を描けるソフトを制作しました。
そのソフトの名前は?
答)B:もでりん
問8)商品名に果樹の名前がついている鋸が3種類あります。
「みかん210」、「梅210」、あと一つは??
答)A:「梨240」
問9)最新の総合カタログ(2019.1)は何色でしょう?
答)C:グレー
問10)「ライフソー9寸目265」の刃渡りは何㎜?
答)B:265㎜
バックナンバーは以下より確認できますので、ぜひお読みいただけたらと思います!
===★ ホームページ・もでりん情報 ★===
○ゼットのホームページ
・「販売店の検索」ページでお近くの販売店を捜せます。
・ スマートフォン用アプリ「鋸トレZ」でのこぎりの挽き方のトレーニングと腕前判定ができます。
ダウンロードは無料。 iPhone/Android両対応