年末が近づくと、社内で始まるのが門松づくり!!
当社では毎年、自家製の門松を飾るのが恒例となっているんです(^^)
今年の写真は間に合いそうにないので、昨年の様子をご紹介♪
まずは社員宅の竹藪へ行き、竹を伐採します。
使用した鋸は、
「ゼットソー竹挽270」や
「ゼットソーレシプロ 竹切り用」!
【YouTube】
【YouTube】
竹を切る際は、丈夫な目立てを施した竹専用の鋸をオススメします!
※木材用の鋸で竹を切ると目が欠けてしまう可能性があります。ご注意ください。
次に! 持ち帰った竹を必要な長さにカットします!
ここでも活躍するのが「ゼットソー竹挽270」!
伐採から加工まで、幅広い切断に対応します。
竹専用の頑丈な目立てで、ザクザクザクと気持ち良く切れます!
このとき、節の部分を入れてナナメに切ると…切り口が笑っているように見えますよ♪
角度は20度。
「ソーガイドゲージ」で測りました。
プランターにコモを巻き、縄で締め付けます。
縄を巻く回数も決まっていて、下から3周、5周、7周です!
後はプランターに土を入れ、竹や葉牡丹などで飾り付けをしたら完成です!
金物展示即売館(道の駅みき)のゼットブース用にミニサイズも作りました♪
2020年用の門松は現在制作中のためお見せできないのですが、
お顔はこんな感じです(^^)
完成した門松は、ゼットソーの
【Facebook】や
【Twitter】で公開しますので、気になる方はチェックしてみてくださいね♪
平成から令和へと年号が変わり、このメルマガが配信100回を迎えるなど、なんだか特別な1年だったように思います。
今年は5回しか配信できませんでしたが、
メルマガをお読みいただき、ありがとうございました。
2019年を振り返り、感謝し、
これから歩んでいく2020年に期待を膨らませていきたいですね!
それでは、また来年!
皆さま良いお年をお迎えくださいませ(^^)!!
≪ゼットソー通信≫
製品情報やイベント情報、木工に関する情報を不定期で配信しております。
「ゼットソー通信」では、皆さまからのご意見・ご感想を募集しております。
こんな特集をしてほしい!などあなたのお声をお聞かせください。
magazine@z-saw.co.jp
バックナンバーは以下より確認できますので、ぜひお読みいただけたらと思います!
【バックナンバー】
※本メールは、配信を希望された方にお届けしています。
画像が表示されなかったり文字が読めない場合は、次のリンクからご覧ください。
ブラウザで表示
■
ホームページ新着情報
○ゼットのホームページ
・「販売店の検索」ページでお近くの販売店を捜せます。
・ スマートフォン用アプリ「鋸トレZ」でのこぎりの挽き方のトレーニングと腕前判定ができます。
ダウンロードは無料。 iPhone/Android両対応
○
木工応援館ブログ
当社が運営している木工応援館のブログです。
会員の方の作品などを掲載しています。
-木工図面作図ツール
「もでりん 」の配布について-
ソーガイドご購入特典の、木工図面作図ツール「もでりん」は
来る2019年10月1日より、 ソーガイドをご購入頂く事なく、
どなたでも自由に使っていただけるようになりました。
(※関連サイトMOKURAKUの会員登録のみでダウンロード・ご利用可能になります。)